ABOUT

岡山理科大 Football Club について

2022年度よりサッカー以外のことも大切に、
地域貢献や環境問題にも取組む
次世代のサッカー部
「NEXT FOOTBALL」をめざし

AIM FOR THE TOP - 頂点を目指せ -

で始動中!

岡山理科大学サッカー部 行動指針

岡山理科大学生

「建学の理念に基づいて学業・課外活動・私生活において学生の模範となる」

そのために必要な要素

  1. 自己認識、目標設定
    • 自分のことを理解する
    • 具体的な目標を決める
  2. 持続的な努力・学習によって得られる経験
    • 次に向けた振り返りをする
    • 結果による成長の達成感を得る
  3. 自分をコントロールする
    • 心身の健康を保つ
    • 社会のルール・マナーを守る
  4. 自分で考え、自分で決める
    • 今できることを考えて行動する
    • 目的を明確化する
    • 自分の行動結果に対して責任を負う
  5. サポート・協力
    • 他者に関心を持つ
    • サポート・協力関係を築く

理大FCメンバー

「岡山理科大学サッカー部に関わる者の成長と発展に貢献することで、愛され・応援されるチームになる」

そのために必要な要素

  1. ポジティブなチームの形成
    • 謙虚さを持つ
    • 仲間を受け入れる
    • 失敗を恐れず挑戦する姿勢
  2. チームが掲げた目標を達成するために妥協しない
    • 各自で時間・お金・エネルギーの確保や活用に務め、それが十分かどうか部員間でチェックし合う
    • 現状に満足せず、テクノロジーを活用させながら常に新しいことに取り組む
  3. 活動結果にこだわる
    • 真剣に取り組み楽しむ
    • それぞれの役割を全うし、サッカーの競技結果を残す
  4. 人と関わることで人間性の成長を図る
    • 地域貢献活動を通して地域を活性化に繋げる
    • 幹部・部署の運営に責任を持つ
    • 大学の行事に積極的に参加する
  5. 応援してくださる方々が応援したいと思えるような存在になる
    • 広報活動を通して知名度を上げる
    • 応援してくださる方との交流を増やす
    • 理大FCの一員だと思ってもらえるような活動をする

選手

「献身的なプレーで心を動かす選手」

そのために必要な要素

  1. 相手に気持ちで負けない
    • 球際で負けない
    • 走り勝つ
  2. チームに良い雰囲気をもたらす
    • ポジティブな声かけをする
    • 文句や暴言を言わない
  3. 人に思いやりを持ち、当たり前のことに感謝する
    • 仲間の発言に対して必ず反応する
    • サッカー用具を大切にする
    • サポーターをはじめ関係者に直接、感謝の言葉を伝える

マネージャー

「主体的なサポートにより、チームの目標達成に貢献する」

そのために必要な要素

  1. チームの一員であることを自覚し、勝ちを目指す
    • 選手やスタッフより早く準備を始める
    • 自分の役割を最後までやり遂げる
    • サッカーに関する知識を身につける
  2. 効率的にチームをサポートする
    • マネージャーがやるべきことに優先順位をつけて実行する
    • 常にチーム全体に目を配って、臨機応変に対応できるよう予測しながら行動する
  3. チームのためにできることを模索し続ける
    • 選手やスタッフからマネージャーへのリクエストを聞く
    • チームのためになりそうなことは遠慮せずに提案する
    • 活動の振り返りを必ずbuildに入力し、次回の活動までにマネージャー間で共有する

学生スタッフ

「個人の能力を最大限に発揮し、意欲的にチームを発展させる」

そのために必要な要素

  1. チームが活動しやすい環境を作る
    • チームが活動しやすい環境に必要な要素を探し、学生スタッフ主体でその解決を図る
    • 能力を発揮し成長できる部署に所属し、部署のメンバーの誰よりも積極的に取り組む
  2. 理大FCを愛され応援されるチームにする
    • サッカー部と外部を繋ぎサポートしてくれる人を増やす
    • サッカーを好きになってもらえる活動や応援しやすい環境を作りファンを増やす
    • 広報活動を通して、理大FCの新たな魅力を発信する
  3. チーム目標達成のために、マネジメント能力を高める
    • 自分の役割に責任を持って最後までやり抜く
    • サッカーをはじめとしたスポーツのマネジメントを学ぶ機会を作って理解を深める
    • 2週間に一度、学スタミーティングを行い、活動内容を共有し次に活かす

理大サッカー部 基本情報

サッカー部の理念

理大フットボールクラブは、我々に関わる全て人々や組織(選手、学生スタッフ、コーチングスタッフ、OBOG、家族、学校関係者、サポーター、サポート企業、地域の皆さん等)の成長と発展に寄与し、それらの皆さんの身体的・精神的・社会的に最高の状態(Aim for the top)を創り出すことを通じ、これまでにない未来型サッカークラブ(next football)を目指し続けます。

サッカー部のVISION

2022年度より強化を始めた岡山理科大学サッカー部は、サッカーに全力に取り組むと共に、サッカー以外の場面でも地域貢献活動や環境問題などについてもサッカー部としてできることはないか考え、行動していくことで次世代のサッカー部を目指そうという考えのもと、NEXT FOOTBALLというビジョンを掲げています。

所在地・活動日

岡山理科大学
〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1番1号
活動場所
岡山理科大学笹ヶ瀬グラウンド
〒701-1145 岡山県岡山市北区横井上
活動日時
水・木曜日19時~21時、土曜日 10時~12時、日曜日(基本的に試合)

2023年度サッカー部組織図

部署の紹介

リーダー部

  • チームの運営
  • チームのスケジュール調整
  • 企画立案
  • ディシジョン

チームマネジメントキャプテン:尾迫岳、ゲームキャプテン:柏原湧矢、主務:伊藤洸陽

データ分析部

  • 自チームの分析
  • 相手チームのスカウティング
  • Hudlの活用
  • トレーニング部と連携
  • KNOWSのデータ活用

Hudlアプリを使った分析、knowsのデータ分析、試合の分析、撮影動画のアップロード、撮影準備

地域貢献部

  • ボランティア活動に参加
  • グローカルチャレンジ
  • イベント開催

学生イノベーションチャレンジに参加、地域貢献のボランティア活動へ参加

トレーニング部

  • 試合前のドクターバッグの管理
  • フィットネスルームの管理
  • 外部トレーナーとのコンタクト
  • トレーニング方法の模索

トレーニング研修会の運営、トレーニングメニューを考える、トレーニングジムの管理

広報部

  • ホームページ運営
  • SNSの運営
  • 写真撮影
  • 広告チラシ制作

Instagram・Twitter・Facebook・ブログの投稿更新、練習・試合時の写真撮影

登録部

  • WAWAでの申請手続き
  • 遠征手続き
  • 連盟登録手続き
  • メンバー表・交代用紙・選手証の管理

アウェイ戦の課外活動届の申請、活動報告書の申請、遠征の宿泊施設の申請、選手

会計部

  • 試合ごとの書類作成
  • 次年度の予算作成
  • お金の管理
  • スポンサー企業とのやり取り

公式戦でかかった費用を書類にまとめて体育局に提出、来年度の予算案作成、バス代・ガソリン代の管理、部費の回収、その他サッカー部のお金関するもの全般

大会運営部

  • 中国リーグ・県リーグ・新人戦でのホーム戦運営
  • 試合記録表・審判記録表の作成&提出
  • Football Score Systemへの入力
  • 審判代の徴収、管理、学連からのメール

試合の準備・運営、スコア入力システムにて公式記録の結果を提出

審判部

  • 県リーグ・中国リーグの審判及び審判の分析
  • 練習試合の審判及び部員からの審判養成
  • 審判インストラクターへの参加
  • 審判の更新呼びかけ、部員の昇級
  • サッカー部の審判有資格者の番号管理

サッカー部の審判有資格者の番号管理、試合の審判、学連審判部の研修へ参加